スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

担々麺ちがや

2018年11月22日

友人とディナー
今回は
担々麺ちがや

ランチでは担々麺しかない雰囲気?で
担々麺を食べたことがありますが、とってもおいしかったです!

今回はディナーということで
中華系メニューが豊富!




ビールや紹興酒などお酒メニューはテーブルにありました流れ星



今回は友人と全てシェアのため、
キラキラ紅油水餃子
キラキラ油淋鶏
キラキラ四川麻婆豆腐
そしてデザートに
キラキラゴマ団子
をオーダー音符

どれもすごくおいしかったですが、
特に四川麻婆豆腐は
山椒がこれでもかと効いていて舌にビリビリくるほど温泉
それがたまらなくおいしくてびっくりしましたびっくりグッ



油淋鶏




水餃子




四川麻婆豆腐



お客さんもひっきりなしでしたが、
以外に穴場かも。。。旗


《担々麺 ちがや》
住所 :〒868-0002 熊本県人吉市大工町46−1
電話番号:0966-48-2016
営業時間:
11:30~14:30 / 18:00~21:30
  


Posted by S.NG at 17:06Comments(0)ランチディナー

NO COFFEE

2018年11月14日

福岡で今一番ノッているサードウェーブコーヒースタンドと言っても過言ではない
NO COFFEE

オープンは2015年ですが、ここはSNSでオープン前からとても話題で
ソーシャルメディアをつかってメニューだけでなく、オリジナルのグッズや内装などを発信していて
本当に今の時代のビジネス戦略も使いこなしている感じですよね。

かくいう私もオープン前からフォローしていて、
福岡にこんなに無機質なスタンドができるなんて
とってもおしゃれだなーと思っていましたが
足を運べたのはつい数週間前。

薬院から歩いていきましたが、
場所はたしか平尾一丁目のコーナー。

落ち着いた通りにひときわおしゃれなお店が現れる、という感じでした。

中はコンクリート打ちっ放しの無機質なつくりで
入るとすぐオリジナルグッズがたくさんならんでいます。

コーヒースタンドでは基本的にラテを頼むんですが、
なんだかインスタで話題になっている

”ブラックラテ”があったので注文してみました。。




味はさっぱりな中にクリーミーな感じもあり、
すごくおいしかったです。

他にも季節限定のラテなどたくさん出しているみたいなので
色々変わり種を飲んでみたい方にもおすすめ。

グッズもほしくなります。。。



NO COFFEE
住所 :福岡県福岡市中央区平尾3-17-12
電話番号:092-791-4515
営業時間:[火~金]
12:00〜21:00
[土・日]
10:00〜18:00
定休日:月曜
  


Posted by S.NG at 22:20Comments(0)カフェ福岡

Bar Eight -バルエイト-

2018年11月14日

最近週末は必ず行く、本当におすすめのバル。
Bar Eight (バルエイト)




タパスやパスタなど色々な料理がありますが、
本当に、すべておいしい!

馬刺しや
旬の料理も提供されていて、
その都度限定メニューやおすすめ、休業日情報をインスタグラムに投稿されているので
臨時休業の日に行ってしまった、、なんてこともならないし
お店の情報をキャッチできるととっても助かりますよねピカッ



バルエイト instagram →

限定メニューがあるとやっぱり行ってしまいますね。。ブー

個人的におすすめは
カマンベールチーズを丸ごとつかったフォンデュ‼



ブレッドをディップして食べると
とっっっても幸せな気持ちになりますにっこり流れ星

マスターはお料理上手、話し上手でとっても気さくな方。
1人で行くのも全然アリですグッ

ただとっても人気なので、特に週末は予約をおすすめします



ハンバーグの赤ワイン煮込み


注文が入ってからその場でスライスしていただく
生ハム


先週末は松茸&鹿肉フェアもうるうるハート


人吉の週末、楽しみです


《Bar Eeight》
住所 :人吉市紺屋町100松山ビル2F
電話番号:080-8584-4963
営業時間:18:00〜24:30 LO24:00
定休日:火曜



  


Posted by S.NG at 09:34Comments(0)ディナー

IENA COFFEE

2018年11月10日

友達がおすすめしてくれたカフェ。
IENA COFFEE(イエナコーヒー)



各国の豆と
自家焙煎機があり、その場で焙煎もしていただける
コーヒー豆と焼き菓子のカフェ。

お客さんは店内に流れるジャズを静かにききながら
たまにオーナーとおしゃべりして、ゆっくりな時間をすごして帰ると言うような雰囲気で、とても居心地がよかったです。

ちらっと写っているFukuoka Coffee Bookの本にも載っていました!

私はなんとなく、コーヒーフロートをオーダー
アイスコーヒーに(特製かな?)めちゃめちゃ濃厚でたまごの味がしっかりするそのバランスが絶妙でした。

窓際のカウンターには一人席も。

いつかここでコーヒー豆を買ったり
パナマゲイシャのんでみたい。^_^




IENA COFFEE
住所 :〒810-0023 福岡県福岡市福岡市中央区警固2-12-20
電話番号:092-982-1007
営業時間:9:00~21:00

  


Posted by S.NG at 00:22Comments(0)福岡

参星 -ミツボシ-

2018年11月07日

福岡の方におすすめいただいていたお店。
ずっといきたいと思いながらやっと福岡に行く機会があったので

天神ビルの地下 参星(ミツボシ) で、ランチのみ、限定20食の「極上カルビステーキ重」¥1000キラキラを食べに行ってきました。

オープン時間の11時に友達と待ち合わせ。
日曜日の11時前でしたが8人ほどしか並んでなかったです。

オーダーしてからもかなり早くでてきました。

こちらがカルビステーキ重↓流れ星





お肉が厚切りにもかかわらず、すぐかみ切れるし脂っこくもない。とってもおいしいお肉でした。
ご飯は少ない気がしたけれど、お替り自由なので後で追加してもよし。
個人的には、ご飯にもガーリックのきいたタレがかかってくるので、頼んだ時に先に大盛にしておく方がおすすめです。


人吉のお肉ランチはやはり正園でしょうか?
早くいきたい。


参星 -ミツボシ-
住所 :福岡市中央区天神2-12-1 天神ビルB1F
電話番号:092-707-0701
営業時間:★ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00、ドリンクL.O.14:00) ★ディナー 17:00~23:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:00)

  


Posted by S.NG at 19:00Comments(0)福岡

Café Shop

2018年11月02日

オープンしてからずっと行ってみたかった、鹿児島・天文館の 
Café Shop(カフェ ショップ)。

東京・自由が丘の「自由が丘ベイクショップ」のディレクターが
プロデュースしたとあってか、
インスタグラムでもとってもおしゃれな雰囲気だったけど実際に行ってみると
ここほんとに鹿児島?九州?って思ってしまうほど
フランスのコーヒーショップでブランチ。の言葉がピッタリなお店でした。

入ってすぐのカウンターで注文して席に座って食べたりもよし、テイクアウトもよし
天文館の中にあるのでふらっと気軽に立ち寄れるオープンな感じがとってもよかったです。





《Café Shop》
住所 :鹿児島県鹿児島市中町2-2
電話番号:099-223-7723
営業時間:8:00~20:00 / 8:00~22:00(金曜・土曜)
店休日:無し  


Posted by S.NG at 19:07Comments(0)鹿児島

町家ギャラリー立山

2018年11月01日

人吉球磨を代表するお茶屋さんのひとつといえば、やはり鍛冶の立山商店さんですが、
実は人吉温泉物産館の道向かいに、その立山さんのお茶がいただけるギャラリー&カフェがあるんです。

とっても味のある古民家ギャラリーの中には
お茶だけでなく、焼き物や手ぬぐいなどの物販コーナーも。

そこを抜けると広い畳の部屋と廊下にテーブルがいくつかあり、なんだか懐かしい気持ちになります。

囲いのあるお庭は池や紅葉が芸術のように広がっていて、その景色を眺めながらお茶をいただけるなんて…
とっても落ち着いた贅沢な空間でした。




1度目は、素敵な器とともにいただけるお抹茶を。

2度目行ったときは番茶でつくる立山さんでしかいただけない
番茶ジェラート(とってもおいしかった!)

何時間でもぼーっとできる空間。
畳に座ってゆっくりしたい方におすすめ。


《町家ギャラリー 立山》
住所 :〒868-0008, 311 中青井町 人吉市 熊本県 868-0008
電話番号:0966-24-0866
営業時間:10時~17時(木曜以外)
  


Posted by S.NG at 17:40Comments(0)カフェ

万 -Yorozu-

2018年10月31日

福岡に行った際、友人に勧められた
 万<Yorozu>
なんとお茶のコースがいただけるんです。





福岡にこんなところが!お茶好きとしては絶対に試したいカフェのひとつ。
行ったのが夜だったため店内は幻想的で、炉を構えたコの字のカウンターが出迎えてくれました。

なんといってもお茶だけではなく店員さんの服装やインテリアまですべてのプレゼンテーションが統一していて、すごく素敵でした…キラキラ

私はメインがお抹茶のコースで
友達は水出し冷茶やほうじ茶を頼んでいましたが
ほうじ茶も煎茶をその場で炒るため、香りが店内に広がってとってもリラックスできる空間でした…月


夜はバーにもなっているそうで
お茶だけではなくてワインなどを飲みに行っても
雰囲気がいいのでとてもおすすめかも


人吉にも雰囲気のあるお茶屋さんたくさんできるといいな


《万 -Yorozu》
福岡市中央区赤坂
092-724-7880
営業時間:午後3時~深夜(月~土)
  


Posted by S.NG at 13:14Comments(0)福岡

球磨禅心生活 -Kuma Zen Style-

2018年10月29日

Kumazenstyle


人吉・球磨は隠れたお茶の名産地

中でもこちら

球磨禅心生活(Kuma Zen Style)さんは

無農薬の煎茶やほうじ茶だけでなく、初めて球磨茶でお抹茶を作られた信国製茶のお抹茶も提供しています。

いつもは自分で点てられるお抹茶ですが今日はカフェラテをオーダー。

お茶もコーヒーもあるのがうれしい。

お隣の新宮禅寺では定期的に座禅も行っているそうです。

お茶と座禅で心も体もすっきりさせたいな。



  


Posted by S.NG at 13:42Comments(0)カフェ